お祝い返しのおススメは?内祝いは人気の海鮮グルメを贈ろう!2025.1.10
お魚ギフトと言えば、ととまる通販!
海鮮グルメ通販と言えば、ととまる通販!
お魚みりん粕漬けと言えば、ととまる通販!
当店スタッフの石川です
正月も終わるとすぐ成人の日ですね。そこで「内祝い」や「お返し」になりますが
「内祝い」と「お返し」の違いは知っていますか?
「内祝い」とは本来「お祝いをいただかなくても、おめでたいことがあった場合に自発的に縁起物を振る舞うこと」いわば”幸せのお裾分け”のことを指していました。 それに対し、「お返し」は「お祝いをいただいた際に、お礼の品を贈ること」を指すため、「内祝い」と「お返し」には本来明確な違いがあることがわかります。
しかし、現代ではお祝いをいただいてから内祝いをすることがほとんどであるため、「内祝い」=「お返し」と混同される方が多いようです。 結婚やお見舞いなどは、お祝いをいただいたらお返しをするのが基本ですが、お返しが不要である場合もあります。 「初節句」「七五三」「入学」「卒業」「成人式」など、子どもの成長に関するお祝いをいただいた場合、お返しの必要はありません。いずれも子どもの名前でお返しをするものですが、子どもには経済力がないため、お返しは不要という考え方であるためです。 とはいえ、基本的にお返しが不要であっても、実際にお返しをしないことを失礼だと思われる方もいます。そのため、「お返し」ではなく「内祝い(幸せのお裾分け)」としてお礼の品を贈るのが一般的なのです。
せっかく贈るなら相手が喜ぶ物が良いですよね。
という事でととまる通販の内祝いおススメ商品を紹介します。
内祝い・お返し おすすめお魚・海鮮グルメ ベスト5
①お魚好きには「三河みりん粕漬け」
当店1番人気の商品です。おしゃれなパッケージは見た目も喜ばれます。
焼くだけで専門店の味が食べられると多くの方に喜ばれておる看板商品。
②うなぎ好きな方には 「国産うなぎおこわ」
国産のうなぎをふっくら焼き上げ、タレがしみ込んだおこわの上に鰻を乗せた人気商品。1個づつ電子レンジでチンして食べられるので大変便利。特に女性はおこわ好きな方が多いです。ちょっと贅沢なうなぎおこわもおススメ。
③カニ好きな方は 「鳥取境港 紅ズワイ蟹めし」
こちらも電子レンジで食べる便利品。器もそのままレンジ対応になっているので食器が不要。1食づつの個包装なのでおひとりで食べる時にも最適です。鳥取県境港で水揚げされた紅ズワイ蟹を堪能できる蟹めしセットです。
④お酒の肴やおつまみにはコレ 「本数の子黄金松前 」
数の子松前漬で人気の本数の子黄金松前。年末年始の定番品ですが、好きな方は1年中食べられます。よくデパートの北海道展の催事でも人気です。北海道函館の老舗メーカーが作った60%も数の子が入った松前漬けを是非!
⑤うなぎを食べて元気になって!「国産うなぎ蒲焼長焼き」
子どもからご高齢の方まで大好きな鰻。国産うなぎを丁寧に焼き上げた蒲焼です。魚焼き機でもOKですが、電子レンジでも可能なので火を使いたくない方でも美味しく食べられます。うなぎ好きはもちろん、うなぎを食べて元気になってほしいという方に贈るのはいかがでしょう。1尾、2尾、3尾セットと選べるます。
当店では、各種熨斗(のし)や想いが伝わるオリジナルメッセージカード(自分で作成できる)がございます。
こちらのサービスも是非ご利用ください。